ボリューマ


ボリューマ XCとは
ボリューマは、アラガン・ジャパン社が製造販売するヒアルロン酸です。
主に、しわやたるみ、くぼみの改善といった効果が期待できます。
厚生労働省から認可を得ているヒアルロン酸で、その安全性が保障されています。
ボリューマを注射することによって、皮膚に膨らみをもたせることができます。
気になる部分を持ち上げて注入することによって、弾力のあるボリューマが柱のような役割を果たし、ボリュームをだせます。
ボリューマ適用箇所
・額や目尻、目の下
・ゴルゴライン
・頬、ほうれい線
・顎、フェイスライン
などのしわや気になるコケ部分に注射することが可能です。

ボリューマで実現した特性
効果が持続する期間が長い |
---|
ヒアルロン酸同士を効果的に結合させることによって、より長い期間でキープできるように考えられています。 メーカーテストでは、注入後2年がたっても7割近くの効果がキープされており、従来のものよりも施術回数を減らすことが可能です。 注入直後の状態の持続性もボリューマは弾力性と凝集性を兼ね揃えています。 弾力性を強くしていることで、外からの衝撃が加わっても平たんになりにくいという性質を持っています。 これによって、ぷっくりとした状態をキープすることが可能になっています。 また、高い凝縮性によって、動かそうとしてもそこにいようとする性質があります。 これらの特徴によって、ヒアルロン酸自体はわかれずに、注入直後の状態が続くようになっています。 |
成形性 |
注入直後の優れた成形性により、思い描くラインの成形を実現しやすくなります。 |
ボリュームアップに適したリフト力 |
弾性と凝集性のバランスにより、ボリュームアップに適したリフト力を維持します。 |
組織親和性 |
お顔の組織になじみやすく、表情に合わせた自然な仕上がりが可能となります |
施術後24ヶ月時点でベースラインから満足度が改善した患者様は7割を超えていました(メーカー提供)。

施術後の各時点において、患者様の多くがベースラインよりも自分自身が若く感じると回答しました(メーカー提供)。


メールでのご予約・無料カウンセリングはこちら
お電話でのご予約はこちら
お電話でのご予約、お問い合わせもお待ちしております。
※スマホの方は、「電話番号クリック」でそのままお電話いただけます
西大寺院西大寺院 奈良ファミリー前

ピュアメディカルクリニック
西大寺院 院長
伊藤蘭
2003年3月 山口大学医学部医学科 卒業 |
2003年4月 京都大学医学部付属病院形成外科 入局 |
2003年~2010年 関連施設にて形成外科全般の研鑽を積む |
2010年4月 京都大学医学部大学院へ進学 |
2012年10月 アメリカ MDAnderson Cancer Center 留学 |
2014年4月 医学科博士課程修得、研修指導医認定 |
2014年6月 台湾 Chang Gung Memorial Hospital 留学 |
2015年6月 京都大学医学部付属病院 形成外科 助教 |
2017年1月 大手美容外科クリニックにて院長職に従事 |
2020年4月 医療法人ピュア会 西大寺院院長に就任 |
イオンモール橿原院イオンモール橿原内

ピュアメディカルクリニック
イオンモール橿原院 院長
村石世志野
1987年3月 信州大学医学部医学科卒業 |
1987年5月 東京大学医学部付属病院 脳神経外科へ研修医として入局 |
1987年5月 順天堂大学医学部付属順天堂医院 形成外科へ研修医として入局 |
1989年1月 順天堂大学医学部 形成外科へ助手として入局 |
1993年4月 順天堂伊豆長岡病院 形成外科へ医長として入局 |
1996年4月 順天堂大学医学部 形成外科へ助手として入局 |
多くの美容外科クリニックにて研鑚し、大手美容外科にて要職を歴任 |
2019年2月 医療法人ピュア会 イオンモール橿原院 院長就任 |
王寺駅前院JR王寺駅前すぐ

ピュアメディカルクリニック
王寺駅前院 院長 小川源太郎
2002年3月 京都大学医学部卒業 |
同年5月 東京大学医学部附属病院 形成外科・美容外科へ入局 |
2003年4月 関連病院にて形成外科全般および初期救急の臨床に携わる |
2006年4月~2010年 多くの美容外科クリニックにて研鑚し、大手美容外科にて要職を歴任 |
2010年5月 ピュアメディカルクリニック西大寺院院長就任 |
2016年11月 医療法人ピュア会 理事長就任 |
日本美容外科学会正会員 |
日本抗加齢医学会 |
日本健康医療学会 |