ウルトラセル


ウルトラセルは、1台4役のたるみを改善する最新治療機器です。




HIFUは高密度の超音波を照射し、強力なリフトアップ効果が期待できます。
これまでのたるみ治療器のほとんどは、真皮層をターゲットとしていましたが、ウルトラセルのHIFUは皮下のSMAS筋膜まで熱を届け、より効果的な深度でのアプローチが可能となりました。
HIFUの作用
超音波で熱ダメージを受けた組織が刺激され、修復作用によってコラーゲンを増生・再構築。
ひきしめ効果やハリを得られます。また、真皮層直下の脂肪組織の減少にも効果があります。
コラーゲンは2~6ヶ月の長期間にわたって生成され、じっくり時間をかけて自然にリフトアップする効果もあります。



イントラジェンはラジオ波を格子状に照射することで、表皮へのダメージを最小限に抑えながら真皮層にしっかりと熱を与えられます。
真皮にラジオ波を照射するとコラーゲン線維が熱で収縮を起こします。
それにより皮膚が引き締まり、しわ・たるみの改善が期待できます。
また、コラーゲン線維の修復過程で新しいコラーゲンが増生され、コラーゲンの生産能力が増大します。
イントラジェンの作用
新しいコラーゲンが造られることでシワ・たるみを改善!

イントラジェンのRF照射で真皮層に広がった熱によって、コラーゲンが収縮し修復する過程で、新しいコラーゲンが造られシワやたるみを改善します。
イントラジェンの効果には個人差がありますが、約3ヶ月~半年くらいの持続が確認されております。
光線治療(LED オムニラックス)等の治療機とも併用できます。


イントラセルSRRでは、針を使わずにラジオ波の熱を肌の浅い層(表皮~真皮上層)に与えます。
比較的はやく効果があらわれ、肌を傷つけることなく肌のハリを生み出します。
イントラセルSRRの作用
高周波(RF)を針の無いタイプの電極を用いて照射し、表皮から真皮上層へ熱を与えます。
これによりコラーゲンの再生を誘導し、しわ・たるみが改善されます。
目元の小ジワ、毛穴の引き締め、肌のハリを実感できます。
ダウンタイムが極めて少ないため、従来の機器では難しかった目元ぎりぎりまで治療できます。


イントラセルは、高周波のラジオ波(RF)の温熱効果で肌を改善するバイポーラRFと、肌に微小な穴を開け熱と創傷治癒力を利用して肌再生を促進するフラクショナルレーザーのメリットを併せ持ち、皮膚の真皮層に作用してお肌を改善します。
イントラセルの作用
イントラセルは、49本の点状(フラクショナル)の極細絶縁針を用いて、狙った深さに確実に熱を与えることができるレーザーです。
絶縁針の長さを設定することができるので、皮膚内部から表皮層を含めた全層に作用させることができます。

治療直後は照射部分に赤みが出ますが、3日程度で徐々に落ち着き、温熱と治癒力・両方の作用が肌に表れてきます。
また、イントラセル後の微小な穴が開いた状態で、イオン導入や成長因子導入を行うとより効果的で、施術直後の赤みの軽減にもつながります。
Q&A
- 一回の施術はどれくらいの時間がかかりますか?
- 施術内容、照射部位により異なりますが、カウンセリングやメイクオフ等も含めて30分~120時間程度で終了します。
- 痛みはありますか?麻酔は必要ですか?
- 痛みの感じ方には個人差がありますが、熱感があります。ほとんどの方は麻酔なしで施術が可能ですが、ご心配な方は当院の医師にご相談ください。
- ダウンタイムはありますか?
- 殆どありませんので、施術直後にメイクをすることも可能です。稀に赤みがのこることがありますが、数日以内にほぼ消失します。
- どのような肌の方にむいていますか?
- 施術内容、シワやたるみ、ほうれい線が気になる方、フェイスラインにお悩みをお持ちの方に良い施術です。照射部位により異なりますが、カウンセリングやメイクオフ等も含めて30分~120分程度で終了します。
- 日焼けしている場合は施術可能ですか?
- お肌の色に関係なく施術を受けられますが、日焼け直後は皮膚が熱を持っている状態ですので、思わぬ副作用を招く可能性があります。日焼けが落ち着いてからの施術をお勧めします。
治療直後は照射部分に赤みが出ますが、3日程度で徐々に落ち着き、温熱と治癒力・両方の作用が肌に表れてきます。また、イントラセル後の微小な穴が開いた状態で、イオン導入や成長因子導入を行うとより効果的で、施術直後の赤みの軽減にもつながります。
メールでのご予約・無料カウンセリングはこちら
お電話でのご予約はこちら
お電話でのご予約、お問い合わせもお待ちしております。
※スマホの方は、「電話番号クリック」でそのままお電話いただけます
西大寺院西大寺院 奈良ファミリー前

ピュアメディカルクリニック
西大寺院 院長
伊藤蘭
2003年3月 山口大学医学部医学科 卒業 |
2003年4月 京都大学医学部付属病院形成外科 入局 |
2003年~2010年 関連施設にて形成外科全般の研鑽を積む |
2010年4月 京都大学医学部大学院へ進学 |
2012年10月 アメリカ MDAnderson Cancer Center 留学 |
2014年4月 医学科博士課程修得、研修指導医認定 |
2014年6月 台湾 Chang Gung Memorial Hospital 留学 |
2015年6月 京都大学医学部付属病院 形成外科 助教 |
2017年1月 大手美容外科クリニックにて院長職に従事 |
2020年4月 医療法人ピュア会 西大寺院院長に就任 |
イオンモール橿原院イオンモール橿原内

ピュアメディカルクリニック
イオンモール橿原院 院長
村石世志野
1987年3月 信州大学医学部医学科卒業 |
1987年5月 東京大学医学部付属病院 脳神経外科へ研修医として入局 |
1987年5月 順天堂大学医学部付属順天堂医院 形成外科へ研修医として入局 |
1989年1月 順天堂大学医学部 形成外科へ助手として入局 |
1993年4月 順天堂伊豆長岡病院 形成外科へ医長として入局 |
1996年4月 順天堂大学医学部 形成外科へ助手として入局 |
多くの美容外科クリニックにて研鑚し、大手美容外科にて要職を歴任 |
2019年2月 医療法人ピュア会 イオンモール橿原院 院長就任 |
王寺駅前院JR王寺駅前すぐ

ピュアメディカルクリニック
王寺駅前院 院長 小川源太郎
2002年3月 京都大学医学部卒業 |
同年5月 東京大学医学部附属病院 形成外科・美容外科へ入局 |
2003年4月 関連病院にて形成外科全般および初期救急の臨床に携わる |
2006年4月~2010年 多くの美容外科クリニックにて研鑚し、大手美容外科にて要職を歴任 |
2010年5月 ピュアメディカルクリニック西大寺院院長就任 |
2016年11月 医療法人ピュア会 理事長就任 |
日本美容外科学会正会員 |
日本抗加齢医学会 |
日本健康医療学会 |