アトピーが気になる方へ!アトピーの原因と対策とは?

アトピーが気になる方へ!アトピーの原因と対策とは?

2020.02.03

「アトピーの原因はどのようなものなのだろうか?」「どのような刺激を受けると痒くなるのだろう?またその対策について知りたいな。」このように、アトピーについて悩んでいる方はいらっしゃいませんか。とても辛いアトピーにかかる理由やその対策についてしっかりと知っておきたいですよね。そこで今回は「アトピーにかかる理由」「痒みを引き起こす刺激とは?」「アトピーの対策」についてご紹介します。

アトピーにかかる理由とは?

アトピーにかかるのは、大きく分けて2つの理由があります。体の内側が原因であることと、体の外側が原因であることです。それぞれどのような理由なのかを詳しく見ていきましょう。

体の内側が原因で発生するアトピーとは?

アトピーはアレルギー疾患のひとつと考えられています。アレルギーが起きるのは、免疫機能に異常が生じ、本来免疫反応が不要なことにも過剰に反応するためです。花粉症や喘息などもアレルギーに含まれると考えられています。免疫機能異常は、多くの場合、遺伝的に体質が弱いことが原因となる可能性があります。

また、アレルギーの中にも即時型と遅延型の2種類があります。これらの反応を抑えるためには、抗アレルギー剤、抗ヒスタミン剤、免疫抑制薬、ステロイド剤を使用すると良いでしょう。

他にも、皮膚のバリア機能が異常をきたしている場合に起こります。皮膚の水分が少なくなっていたり、皮膚のバリア機能を正常に保つ成分が不足していたりする場合になりやすいです。水分不足やセラミドと呼ばれる成分をしっかりと摂取することや、保湿剤を使い予防するのも良いでしょう。

体の外側が原因で発生するアトピーとは?

大きな要因としてあげられるのは、食事環境によるものです。食事環境が悪いと、消化吸収を行う胃腸の状態を悪くしてしまいやすいです。胃腸の状態が悪くなると、適切に栄養を摂取できない上に、直接的に体調にダメージを与えてしまいかねません。そのため、食事環境をかなり意識する必要があるでしょう。また、食事環境だけでなく、食事をとる時間も意識することをおすすめします。

他にも、生活環境因子が原因でアトピーが発生する可能性もあります。ハウスダストや紫外線、冬の時期の乾燥などが主な要因です。化粧水や乳液を使って肌を保湿することや、直接肌に接する布地は弱い洗剤で洗濯するなどの工夫をすると良いでしょう。

痒みを引き起こしてしまう刺激とはどのようなものなの?

アトピーになっている方は、ちょっとした刺激でも痒くなって辛い思いをしたことはありませんか。アトピーは、皮膚が痒くなってしまいやすく、皮膚をかくことでより症状が悪化しやすくなることが多いですよね。では、具体的にはどのような刺激が痒みを引き起こすのかを見ていきましょう。空気の乾燥、ホコリや汚れ、熱すぎる風呂、化粧品、シャンプー、日光、動物の毛、チョコレートやピーナッツなどの食べ物が原因で痒くなることが多いです。

アトピーの対策について解説します

些細なことで皮膚が痒くなって困っている方は多いと思います。上記でどのような刺激が痒みを引き起こすのかを解説しました。では、辛いアトピーの症状を抑えるためにはどのように対策したらいいのでしょうか。大きく分けて3つの対策があるので、それぞれ詳しく見ていきましょう。

1つ目は、薬を使って治療する方法です。アトピーの症状は、アレルゲンやストレスなどの様々な要因が重なって、皮膚のバリア機能が低くなることで現れます。そのため、まずは皮膚の炎症を抑えることが大切です。さらに、症状を改善するためには適切な薬を使う必要があります。よく使われている治療薬としては、ステロイド薬、非ステロイド性抗炎症薬、免疫抑制薬などが挙げられます。それぞれ効果が違うため、しっかりと医者に診断してもらい、適切な薬を処方してもらった上で利用しましょう。

2つ目は、スキンケアを徹底して行うことです。皮膚のバリアを傷つけないためにも、スキンケアはとても重要です。私たちの皮膚には、常在菌という様々な菌がいます。健康な皮膚は弱酸性を保っているのですが、食生活やストレスによってバランスが崩れると、アルカリ性になって抵抗力が弱まることがあります。そのような状態を防ぐためにも、スキンケアでしっかりと保湿をし、綺麗な肌を保つように心がけましょう。

3つ目は、悪化因子をしっかりと防ぐことです。スキンケアと通ずるところはあるのですが、悪化因子である黄色ブドウ球菌が増殖しづらくなるようにすることが大切です。乾燥が気になる時期でも、しっかりと体を洗い流し、黄色ブドウ球菌を抑えましょう。

まとめ

今回は「アトピーの原因」「痒みを引き起こす刺激とは?」「アトピーの対策」についてご紹介しました。この記事を参考に、アトピーの対策をしてみてくださいね。もし何か分からないことがありましたら、お気軽に当クリニックにご連絡ください。

TOP